<ピアノ調律>
ピアノは幾千もの部品からできている精密機器です。
アップライトピアノの場合、鍵盤とハンマーをつなぐアクション部分だけでも5,000を超える部品が使われています。
弦も200本以上張られていて、全体で約20トンもの強い力がかかっています。
またアコースティックピアノは電気製品と違い、木材や羊毛などの天然素材が多く使われているため、温度や湿度など周囲の環境からいつも影響を受けています。
ピアノを気持ちよく弾いていただくためにも、いつも美しい音色をかなでてもらうためにも、数々の部品の動き方、音の高さを調整・調律する必要があります。
“調律”はピアノの健康診断としても大切です。
<“調律”は大きく分けて3つの作業があります。>
- 整調・・・鍵盤やアクションを微調整して、タッチ・弾きごこちを整えます。
- 調律・・・弦を締めたりゆるめたりして音程を合わせます。1つの音で複数の弦が張られているところは、音程が心地よく合うように調整しなければなりません。
- 整音・・・ハンマーを整え、音量・音色・全体の音のバランスを整えます。ハンマーはピアノの音色を左右する、大切な部品の一つです。
<定期調律をおすすめします>
たとえピアノを弾いていなくても、時間が経つにつれて次第に弦は伸びていき、音程が乱れてきます。
正しい音程で弾いていただくためにも、1年に1度の定期的な調律の実施をおすすめいたします。
そのほかにも下記のような症状が見られる場合には、調律を依頼してください。
<こんな症状でていませんか?>
- 鍵盤の戻りが遅い
- 鍵盤が落ちたまま上がらない
- 音が鳴らない
- 演奏をやめても一ヶ所だけ音がのびたままになる
- ピアノ音と一緒に金属音がする
- 右のペダルを踏んでも音が響かない
“美しい音色”を蘇らせるために、ピアノの部品(弦、ハンマー、鍵盤など)をひとつひとつ丁寧にチェックしピアノを理想の状態に調整します。
もっとソフトなタッチで弾きたい、高い音色で弾きたいなどご要望をお聞かせいただければ、お客様の好みに合わせて音色やタッチの調整もいたします。
ほとんどのアップライトに取り付け可能な夜中でも音を消して練習できるピアノ消音ユニットやエレクトーン・クラビノーバ各種キーボード修理も見積りさせていただきます。
日本ピアノ調律師協会会員・スタインウェイ会会員・ヤマハグレード認定資格者の経験豊かなスタッフにお気軽にご相談ください。
<ピアノ調律料金>
定期調律料金 アップライトピアノ 12,000円(税抜)/グランドピアノ 14,000円(税抜)(一部地域により出張料がかかります。1,000円~)
※長期放置の場合年数に応じて割増料金が必要となります。
<調律師紹介>
進藤 久恵(しんどう ひさえ)
AB型 水瓶座
出身: 愛媛県
⚫ 厚生労働大臣認定 一級ピアノ調律技能士
⚫ 日本ピアノ調律師協会会員
⚫ スタインウェイ会会員
⚫ ヤマハコンサートピアノ認定技術者
⚫ ボストンピアノ認定技術者
⚫ ベーゼンドルファーピアノ認定技術者